連載218

連載218

 

問題

 

1 弟子達からは「雷おやじ」という意味のドイツ語で「ドンネル先生」と呼ばれていた、破傷風の純粋培養や、ペスト菌の発見などの功績で知られる日本の医学者は誰?

 

 

 

 

2 冬になっても葉がしぼまないことから、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何?

 

 

 

 

3 香港や台湾、マカオなどを中心に用いられている、やたら角数の多い、簡略化されていない漢字を何という?

 

 

 

 

4 昔話でおなじみの舌切り雀伝説や、3本の湯気が上がった温泉マークの発祥地として知られる、群馬県安中市にある温泉はどこ?

 

 

 

 

5 江戸時代、ばくち打ちがそれを取り締まる岡っ引きの役割をも担ったことに由来する、両立の難しい2つの仕事を掛け持ちすることを表した言葉といったら「何を履く」?

 

 

 

 

6 アメリカのジョン・ヴァン・ウォーマーによって発明された、牛乳パックなどでもおなじみの、上の部分が屋根のような形をした箱型紙容器を何という?

 

 

 

 

7 イギリス国王エドワード7世のお后の名が冠せられた、パプアニューギニアの限られた地域にのみ生息する、世界最大の蝶々は何?

 

 

 

 

8 時計や車のエンジンなどの機械装置を部品単位にまで分解して点検を行い、新品の時の状態に戻す作業を英語で何という?

 

 

 

 

9 一度茹でた豚肉を再び鍋に戻して炒める、という意味の、代表的な四川料理は何?

 

 

 

 

10 1973年水星探査機マリナー10号で初めて行われた、天体の重力を利用して宇宙船や探査機の方向や速度を変える技術のことを何という?

 

 

 

 

解答

 

1 弟子達からは「雷おやじ」という意味のドイツ語で「ドンネル先生」と呼ばれていた、破傷風の純粋培養や、ペスト菌の発見などの功績で知られる日本の医学者は誰?

北里柴三郎> ★こわいけれど、弟子からはたいへん愛されていたそうだ。

 

2 冬になっても葉がしぼまないことから、漢字で「忍冬」(しのぶふゆ)と書く植物は何?

スイカズラ

f:id:atsushiyasuko:20220307213328j:plain

3 香港や台湾、マカオなどを中心に用いられている、やたら角数の多い、簡略化されていない漢字を何という?

繁体字> ★簡略化されたものは簡体字

★猛者ならば、香港や台湾、/ で押します。何を調べても「香港、台湾、マカオ」と出てくるから。

 

4 昔話でおなじみの舌切り雀伝説や、3本の湯気が上がった温泉マークの発祥地として知られる、群馬県安中市にある温泉はどこ?

磯部温泉> ★特に温泉マークのネタはベタです。

f:id:atsushiyasuko:20220307213357p:plain

5 江戸時代、ばくち打ちがそれを取り締まる岡っ引きの役割をも担ったことに由来する、両立の難しい2つの仕事を掛け持ちすることを表した言葉といったら「何を履く」?

<二足のわらじを履く>

 

6 アメリカのジョン・ヴァン・ウォーマーによって発明された、牛乳パックなどでもおなじみの、上の部分が屋根のような形をした箱型紙容器を何という?

<ゲーブルトップ>

 ★個人的には、牛乳を温める(=ウォーマーだけにね)と覚えている。

 

7 イギリス国王エドワード7世のお后の名が冠せられた、パプアニューギニアの限られた地域にのみ生息する、世界最大の蝶々は何?

<アレクサンドラ トリバネアゲハ> ★長いけど、クイズではドベタです。どう森にも出てくるしね。

f:id:atsushiyasuko:20220307213426j:plain

★ちなみに世界最大の蛾は、日本の「ヨナグニサン」です。サンって蚕という字を書くのよね。

 

8 時計や車のエンジンなどの機械装置を部品単位にまで分解して点検を行い、新品の時の状態に戻す作業を英語で何という?

<オーバーホール>

 

9 一度茹でた豚肉を再び鍋に戻して炒める、という意味の、代表的な四川料理は何?

ホイコーロー(回鍋肉)>

 

10 1973年水星探査機マリナー10号で初めて行われた、天体の重力を利用して宇宙船や探査機の方向や速度を変える技術のことを何という?

スイングバイ> 

★ベタなので、「マリナー10号」と「重力をを利用して」が二大キーワード。

f:id:atsushiyasuko:20220307213447p:plain

 

ではでは!